top of page
286419874_2218356038314155_7603825643134961517_n (1)_edited_edited.jpg

よそ者の視点で
富山の発展に貢献する

News

25/6/27

富山県地域おこし協力隊 初任者研修を開催します!

25/6/16

『「まちづくり会社」で魚津の魅力を徹底的にレポる、広報部員』を募集中! in魚津市

25/1/28

基調講演&富山県地域おこし協力隊表彰&caféトーク

24/11/27

魚津の観光とまちの賑わいを生み出す仕事!みんなに愛される人たらし大募集!in魚津市

富山県地域おこし協力隊ネットワーク

富山県地域おこし協力隊ネットワークは、地域おこし協力隊の受入・育成・定着を進めていくことを目的とし、富山県内で地域おこし協力隊として活動していたOB・OGが中心となって設立した一般社団法人です。

​事業内容

地域おこし協力隊は、新たな視点で地域力を高める事が出来る貴重な制度です。

しかし、受け入れ自治体や地域との間にギャップがあるなどして、

活動が円滑に進まなかったり、定住に至らなかったりするケースも見受けられます。
このような課題を解決するため、富山県地域おこし協力隊ネットワークは、次の3つを事業として行います。

受入れ自治体に対する支援

導入及び伴走支援

​現役隊員に対する支援

​活動・交流・定着支援

​OB/OGに対する支援

定着支援事業

R7年度、富山県地域おこし協力隊ネットワークとして実施予定の事業をご案内します。

​現役隊員・OB/OGに向けた事業

DSC_0032_edited.jpg

​相談窓口

富山県内で活躍する現役隊員からの

​相談を随時受け付けています

DSC_0614_edited.jpg

地域おこし協力隊
初任者研修

3年間の活動の指針となるロードマップを

行政担当者と共に作成します

2025年7月24日10:00~16:00

​会場:県防災危機管理センター

DSC_0032_edited.jpg

​ステップアップ研修

プレゼンテーションの基本を学んだ上で

各自が今後活用するスライドを作成します

 

​2025年9月​(予定) ​9:00~17:00

会場:立山町元気交流ステーションみらいぶ 

調整中
DSC_0614_edited.jpg

​現地視察

卒隊後も引き続き活動市町村に残り就業・起業しているOG・OBを訪ねるバスツアー

2025年秋頃開催(予定)

会場:朝日町

調整中
DSC_0032_edited.jpg

活動報告会&交流会

担当職員や活動地域の方々、OBOGを招き、卒隊間近の隊員の活動報告会を開催します。

日程:2026年2月(予定)

調整中
DSC_0614_edited.jpg

受入れ自治体に向けた事業

DSC_0614_edited.jpg

​相談窓口

自治体担当職員さんからの

​相談を随時受け付けています

DSC_0032_edited.jpg

​自治体巡回支援

県内の各市町村を回り

​早期の問題解決を目指します

DSC_0614_edited.jpg

​受入自治体に対する
​募集受入のサポートを行います

ミッション等を具体化する事で

​ミスマッチの防止を図ります

DSC_0032_edited.jpg

現役隊員に対する
​日々のサポートを行います

隊員の孤立を防止し、任期途中での退任を減らすと共に、引き続き同じ地域で活躍出来る様サポートを行います。

​また、受入れ自治体の負担軽減を図ります。

お問い合わせ

現在の立場を教えて下さい

送信が完了しました。

bottom of page